- 2017-11-1
- 釣果情報
11月 1日(水)
釣り物 LTヒラメ 水深 29~33m
ヒラメ 0,3~ 1,8㎏ 2~ 8枚
*船中合計47枚でした。
外道 マハタ
*10月から片貝沖が解禁になりました、
これで九十九里沖が全て解禁ですよ\(^o^)/
二三丸ではヒラメ釣りはライトタックル専門です
道糸PE2号、オモリ40号を使って下さい。
二三丸の予定と予約状況
九十九里沖が全面解禁中!
4時半集合、
11月
2日11人、3日満員、4日8人、5日3人、
6日0人、7日0人、8日0人、9日2人、
10日定休日、11日4人、12日3人、
13日~16日0人、17日1人、18日5人、
19日2人、20~22日0人、23日貸切
24日定休日、25日貸切、26日0人、
最新&詳しい予約状況は電話にて問い合わせして下さい。
*二三丸公式HPのTOPページのアドレスが変わりました、
お気入りに入れている方は書き換えてね。
http://fumimaru.blue.coocan.jp/
*今日の言い訳です。
二三丸ではヒラメはライトタックル専門で狙います。
道糸はPE2号か1,5号、オモリ40号です。
2週続けて台風による時化で、
10月の後半はボロボロの出船状態でした、
今日から11月です、月が替わり
今年も残すところ2か月です、
心機一転頑張っていきましょうね!
極少し小雨のパラついた時間も有りましたが
海は良い凪でしたよ\(^o^)/
朝の1投目からいきなりアタリが出て
ソゲと小ソゲ主体でしたが釣れました、
マズマズのソゲだと思ってタモ取りしたら
なんか変な感じだと思ったら、
親針と孫針に1枚ずつヒラメが釣れていました、
小ソゲでしたけど、嬉しビックリでした。(^_-)-☆
その後もポイントを移動しても
ポツポツとアタリが出ていて
終わってみれば船中合計47枚釣れました。
*今日の写真です。
今日はどちらも千葉市の多田さんです、
左は、多分今日の最大のヒラメだと思います。
右は、朝の第1投目の釣果で、
親針と孫針に1尾ずつの一荷釣りでした。
天気 風 波高 水温 潮色 潮流
曇/晴 N4~6m 1,5m 19,6~21,1℃ 薄澄 真潮極々少し
極たまに釣り物が変わる事も有ると思います、
予約時には釣り物の確認をお願い致します。
*船の灯りが点いてから十分に気を付けて乗船して下さい。<(_ _)>
**釣り座確保の方法が変わりました。
船宿の、手を洗う流し脇に、釣り座予約ボードを設置しました、
ご希望の釣り座のマグネットを持って、受け付けをして下さい。
急な人数の変更などにより、多少お席の移動をお願いする事も御座います、
面倒だと思いますが、ご協力をお願い致します。
**突然の体調不良等どのような状況でも、
連絡が取れる様な状況でしたら、連絡を入れて下さい。
連絡の無いドタキャンは困ります。(~_~;)
*探見丸スマートが使えるよ!
SHIMANOのサイトからアプリダウンロードして下さい
**有ってはならない事ですが、万が一の為に乗船前から
ライフジャケットは、必ず装着しましょう!
*膨張式ライフジャケットの、ボンベの期限は過ぎていませんか?
単純な構造の物なので、期限切れ=不膨張とはならないとも思いますが、
万が一の時に命を守る為のアイテムですから、チェックして下さい。
**乗船名簿の記入に際してのお願いです。
電話番号は、ご自身の携帯の番号ではなく
イザと言う時にご家族に連絡がとれる様にお願いします。
住所と名前は、楷書でお願いします。