釣れない時ほど長くなる(>_<)
今日もダラダラ長い釣果速報です。
釣りビジョンのオフショアマガジン見てね
二三丸のイサキ釣りが出てるよ、動画もね(^o^)丿
4月 20日 (水)
…
釣り物 イサキ&ハナダイ五目リレー釣り 水深 30~55m
イサキ 25~ 38㎝ 1~ 19尾
ハナダイ 20~ 26㎝ 0~ 4尾
メバル 20~ 25㎝ 0~ 2尾
外道 マダイ、メジナ、ウマヅラ
*スソは船酔いで途中リタイアの人でした。
*今日の言い訳ですf(^_^;)
今月からイサキ&ハナダイ五目リレーです。
太東沖の大根のイサキ釣りが解禁になりました、
ココはイサキの生息域ではほぼ北限になります、
北限の地で越冬したワイルドなほぼ北限のイサキを釣りに来ませんか?
良い凪で釣りしたいなぁ~~!と思う今日この頃です。
何だか最近は、まめに時化がやってきますよねぇ((+_+))
今日ももっと良い凪だと思っていたけど、天気は良かったが、
風が強くしかも潮向きと反対で海悪かったんです、
水温は高めだったのですが、表面近くが高い様で、
中層より下は冷たい様な感じでした、
反応はソコソコ有るのですが、アタリの出方が謙虚な感じで、
やや控えめにポツリ・・ポツリと誰かが拾い上げる感じでした、
3点掛けが有っても、潮下隣で全然釣れなかったり、
ナカナカシビアな面も見えていましたが、
船酔いで寝てしまった人も、1番潮下の釣り座だったので
合間に起き出して仕掛けを絡ませずに入れたら直ぐ釣れました、
よかった\(^o^)/
中盤過ぎにポイントを移動して、メバルを狙って見ました、
底潮が冷たい所為か?メバルのアタリも非常に悪く、
極々たま~に釣れるメバルの色悪く如何にも活性悪そうなかんじでした、
終盤にハナダイも狙って見たが、中型混じりでしたが、
やはり発色悪くアタリも少なかった。
後半尻窄みの感じでしたが、何とかお土産にはなりました。
スソの人にもお裾分けが有りました。
イサキ&ハナダイ+メバルの欲張りリレーが
いつまで続くか判りませんが、
イサキはこれから梅雨に向けてドンドン美味しくなっていくと思います、
色々欲張りリレーです、釣りに来てみない?(^_-)-☆
*今日の写真は、
左は、大隅さんは、
写真の良型イサキの後に、体高の有る38㎝の大型も釣っていましたよ。
右は、坂東市の吉田さんは、
メバルの一荷だったのですが、
良く見たらウスメバルとトゴットの組み合わせでした
天気 風 波高 水温 潮色 潮流
晴れ NE12~5m 2,5m 16,7~18,8℃ 澄 逆潮少し
*釣り物と予約状況
4月からは、イサキ&ハナダイorアジ五目リレーになりました。
21日0人、22日定休、23日14人、24日2人、25日3人
極たまに釣り物が変わる事も有ると思います、
予約時には釣り物の確認をお願い致します。
*船の灯りが点いてから十分に気を付けて乗船して下さい。<(_ _)>
**釣り座確保の方法が変わりました。
船縁やデッキが霜等で滑りやすくなっていたりすることも有るので、
転落や転倒等の事故が起こらない様に、釣り座確保の方法を変更しました。
船宿の、手を洗う流し脇に、釣り座予約ボードを設置しました、
ボードに予約人数を予測して、釣り座番号入りのマグネットが有りますから
ご希望の釣り座のマグネットを持って、受け付けをして下さい。
急な人数の変更などにより、多少お席の移動をお願いする事も御座います、
面倒だと思いますが、ご協力をお願い致します。
**突然の体調不良等どのような状況でも、
連絡が取れる様な状況でしたら、連絡を入れて下さい。
連絡の無いドタキャンは困ります。(~_~;)
*探見丸スマートが使えるよ!
SHIMANOのサイトからアプリダウンロードして下さい、
但しバッテリーの残量には十分な配慮をしてね。
**有ってはならない事ですが、万が一の為に乗船前から
ライフジャケットは、必ず装着しましょう!
*膨張式ライフジャケットの、ボンベの期限は過ぎていませんか?
単純な構造の物なので、期限切れ=不膨張とはならないとも思いますが、
万が一の時に命を守る為のアイテムですから、チェックして下さい。
**乗船名簿の記入に際してのお願いです。
電話番号は、ご自身の携帯の番号ではなく
イザと言う時にご家族に連絡がとれる様にお願いします。
住所と名前は、楷書でお願いします。