スルメイカとキダイのリレー釣り(稲荷丸|江見支部)

今日は、前半スルメイカを狙い、後半キダイを狙いました。
スルメイカは、潮具合いが非常に悪いため釣りづらく、また、反応も薄く低調でした。
ただ、今までは反応があってもノりませんでしたが、今日は反応さえ見つけられればどうにかノせることができましたので、ちょっと今までとは違いましたね。(スルメイカ:28~40cmが4~10杯)。
キダイは、潮が流れず、また、底反応も薄いため、あまり多くは釣れませんでした。
ただ、手のひらサイズの極小さいサイズはほんの少しだけで、ほとんどがお土産になるサイズででした。キダイの他にホウボウ・ハナダイ・オニカサゴ・ムシガレイなどが交じりました。(キダイ:20~30cmが5~10尾)。

この記事の著者

稲荷丸

当船は、アジ・赤ムツ・黒ムツ・スルメイカ・ヤリイカ・アカイカ・根魚中心に出船しています。
赤ムツに関しては、釣りポイントを誰よりも一番知っていると思っています。
イカに関しては、白浜沖から御宿沖と広い範囲で狙えます。
根魚に関しては、鬼カサゴ中心に良型沖メバル・ハチカサゴ・カンコ・小アラ等も釣れます。

この著者の最新の記事

関連記事

実釣レポート
ページ上部へ戻る