- 2017-4-5
- ヒラマサ・平政, ブリ・ワラサ・イナダ, 実釣レポート, 釣果情報
行ってきました、実釣レポート!
第6回の今回は外房・大原港の【松鶴丸】さんでジギングに挑戦です!
ジギングは、ヒラマサやワラサなどの大型青物の強烈な引きを楽しめるダイナミックな釣りです。
ダイナミックながら繊細なテクニックも必要で、この釣りにハマってしまう人が後を絶たないとか(^^)
ジギングについてかんたんに説明すると、以下のようなジグ(ルアー)をしゃくりながら巻き上げ、その動きが小魚を模すことで、大型青物がジグを食ってくる、といえばよいでしょうか。
まぁ、論より証拠です!
実際にやってみるのが一番(^^)
それで、実釣レポートの当日(2017年4月4日)は、午前4時半に集合で5時に出船。
ポイントに着くまでの船中は、本日同乗のお客さんたちと「今日は釣れるかな〜」などと和気あいあいとおしゃべりタイム(^^)
釣り好き同士の会話は、楽しく弾みます♪
午前6時前、ポイントに到着。
はじめのうちは当たりがなく、船長の早々の判断で別のポイントへ。
その後も、ポイントを移動するたびに誰かが竿を曲げていました。
午前11時30分頃、寄港。
こんなにいっぱい釣り上げた方も!
ちなみに私の釣果は↓これです。
正直、手に力が入らなくなるくらい気持ちよく疲れることができました(^^)
船長いわく、
「お客様が嬉しそうに魚を釣り上げてくれることに、この仕事のやりがいを感じる」
とのこと。
みなさんも【松鶴丸】で大型青物とのビッグファイトを是非、楽しんでみませんか?(^^)